出雲市内 K様邸


店主のひとこと
横硝子入り障子を納品いたしました
黒塗り障子から白木(杉赤)へ
山水硝子を少し大きめに
腰板を無垢にて制作しました
出雲市内 I様邸


店主のひとこと
雪見障子を納品いたしました
少し暗いイメージの部屋が明るくなりました
杉材で製作いたしました 柾目の腰板もきれいです
出雲市内 M様邸


店主のひとこと
黒塗り縁の押入戸襖からクローゼット折戸へ取替えいたしました
鴨居と敷居にレールを取り付けると折戸へと替えることも出来ます
スムーズに開け閉めが出来ます
出雲市内 I様邸


店主のひとこと
杉赤白混じりの腰板付き横硝子入り障子を納品いたしました。
黒塗り障子から白木障子に変わると部屋が明るくなります。
大田市内 A様邸


店主のひとこと
十数年前によく作られていた耐水ベニヤを組み込んだ板戸です。周囲の枠は水に強いベイスギ(ヒノキ科)が使ってありましたが、長年の風雨にさらされホゾが抜け落ちる程になっていました。今回は周囲枠、板共に耐水湿性のあるベイヒバを使い製作いたしました。仕上げは水性木材保護塗料です。
出雲市内 M自動車修理工場様事務所


店主のひとこと
ディスプレイラックの依頼を受け製作いたしました。中央にはTVスペース、上下段はディスプレイスペース、最下段は収納スペースです。本やパンフレットなどを立てて置けるようにフラップ扉にしております。
出雲市内 N様邸

